ウェルビーイング ビューティ

 

ヘルス&ビューティをテーマにウェルビーイングを実現

イベント会場限定:「ウェルビーイングISOガイドライン認定」、先行予約の受付を実施決定!

 自社の従業員に対して健康経営、ウェルビーイングを実践している企業、自社製品の開発・製造プロセスにおいて、
ウェルビーイングな取り組みをしている企業は是非、ご来場をご検討ください。

 

現代社会においては、自分らしさや美しさはいっそう個人の価値観に依存されるようになり、その多様性は社会全体の共感を得る時代になっています。
自分らしく生きるためには、健康であることがベースであり、プライベートや職場においてもさらなる欲求が生まれます。
本企画では、性別等を問わず、自分なりの美しさを追求するためのノウハウ、ソリューションを提供する場として、商品開発から職場、地域におけるウェルビーイング施策を推進する方等を対象に、様々なプログラムを展開いたします。

 

開催概要

名称: ウェルビーイング ビューティ(ダイエット&ビューティフェア内)

日程: 2025年 9月16日(火)-18日(木) 10:00-17:00

会場: 東京ビッグサイト 西1ホール

主催: インフォーマ マーケッツ ジャパン株式会社

協力: 一般社団法人 社会的健康戦略研究所、ヘルスビズウォッチ合同会社

 

企画主旨

ウェルビーイングを実現するために
心身の健康増進に努め、自分の価値観に基づいた美しさを追求すること
美の共有・共感を通じて地域や組織、社会の活性化を実現する



特設展示

出展社名製品名製品紹介
(株)シンコキュウシンコキュウ慶應大発、動きで深呼吸を誘発する新しい呼吸プロダクト
ジーエス・サイエンス(株)ピースエイトからだの内側から美と健康を追求したゆらぎ世代のためのショーツ
ヘルスビズウォッチ(同)きっかけデザインAI行動変容を促すサービス。商品の効果実感を高め継続利用率アップ

ライフログテクノロジー(株)

食事管理アプリ「カロミル」
カロミルの食事記録機能提供、指導ツール、広告マーケ支援
(一社)社会的健康戦略研究所ウェルビーイングガイドラインISO認定「ウェルビーイングISOガイドライン認定」のご紹介

 

 


セミナースケジュール
【参加方法】無料・当日自由参加  
【会場】西1ホール ウェルビーイング ビューティーゾーン内

9月16日(火)

10:30-11:00

なぜ今ウェルビーイングなのか?

今、世界的にウェルビーイングに注目が集まっているのか?ウェルビーイングの必要性について、今後の国の動向も踏まえて紹介します。

(一社)社会的健康戦略研究所
 11:00-11:15ゆらぎ期のからだリカバリージーエス・サイエンス(株)
 11:30-12:00

ウェルビーイングISOガイドライン

国際標準(ISO)で定められた「ウェルビーイングISOガイドライン」とはどのようなものか?取組内容とビジネス的な狙いなどを紹介します。

(一社)社会的健康戦略研究所
12:45-13:15

ウェルビーイングISOガイドライン認定

2025年度にスタートする「ウェルビーイングISOガイドライン認定」について、何を評価し、どのような範囲で認定を受けることができるのかを紹介します。

(一社)社会的健康戦略研究所
13:30-13:45

パソコンに集中しすぎて呼吸を忘れる私たちのために

現代人に増える“スクリーン無呼吸症候群”。睡眠や集中力に影響する呼吸の重要性と、それを習慣化する新たな方法を、研究と実践をもとにご紹介します。

(株)シンコキュウ

14:00-14:30

なぜ今ウェルビーイングなのか?

今、世界的にウェルビーイングに注目が集まっているのか?ウェルビーイングの必要性について、今後の国の動向も踏まえて紹介します。

(一社)社会的健康戦略研究所
14:45-15:00

食事管理アプリ「カロミル」のご紹介

食事管理アプリ「カロミル」による食事機能の搭載、食事データ収集、栄養指導サービス構築、プロモーション・マーケティングリサーチ支援について

ライフログテクノロジー(株)
15:15-15:45

ウェルビーイングISOガイドライン

国際標準(ISO)で定められた「ウェルビーイングISOガイドライン」とはどのようなものか?取組内容とビジネス的な狙いなどを紹介します。

(一社)社会的健康戦略研究所
16:30-17:00

ウェルビーイングISOガイドライン認定

2025年度にスタートする「ウェルビーイングISOガイドライン認定」について、何を評価し、どのような範囲で認定を受けることができるのかを紹介します。

(一社)社会的健康戦略研究所

 

9月17日(水)
10:15
|
10:45

なぜ今ウェルビーイングなのか?

今、世界的にウェルビーイングに注目が集まっているのか?ウェルビーイングの必要性について、今後の国の動向も踏まえて紹介します。 

(一社)社会的健康戦略研究所  

11:00
|
11:15

食事管理アプリ「カロミル」のご紹介

食事管理アプリ「カロミル」による食事機能の搭載、食事データ収集、栄養指導サービス構築、プロモーション・マーケティングリサーチ支援について

ライフログテクノロジー(株)
11:30
|
12:00

ウェルビーイングISOガイドライン

国際標準(ISO)で定められた「ウェルビーイングISOガイドライン」とはどのようなものか?取組内容とビジネス的な狙いなどを紹介します。 

(一社)社会的健康戦略研究所  

12:45
|
13:15
ウェルビーイングISOガイドライン認定

2025年度にスタートする「ウェルビーイングISOガイドライン認定」について、何を評価し、どのような範囲で認定を受けることができるのかを紹介します。 
(一社)社会的健康戦略研究所  
14:00
|
14:30
なぜ今ウェルビーイングなのか?

今、世界的にウェルビーイングに注目が集まっているのか?ウェルビーイングの必要性について、今後の国の動向も踏まえて紹介します。 
(一社)社会的健康戦略研究所  
15:15
|
15:45
ウェルビーイングISOガイドライン

国際標準(ISO)で定められた「ウェルビーイングISOガイドライン」とはどのようなものか?取組内容とビジネス的な狙いなどを紹介します。 
(一社)社会的健康戦略研究所  
16:30
|
17:00
ウェルビーイングISOガイドライン認定

2025年度にスタートする「ウェルビーイングISOガイドライン認定」について、何を評価し、どのような範囲で認定を受けることができるのかを紹介します。 
(一社)社会的健康戦略研究所  

 

9月18日(木)
10:15
|
10:45
なぜ今ウェルビーイングなのか?

今、世界的にウェルビーイングに注目が集まっているのか?ウェルビーイングの必要性について、今後の国の動向も踏まえて紹介します。 
(一社)社会的健康戦略研究所  
11:30
|
12:00
ウェルビーイングISOガイドライン

国際標準(ISO)で定められた「ウェルビーイングISOガイドライン」とはどのようなものか?取組内容とビジネス的な狙いなどを紹介します。 
(一社)社会的健康戦略研究所  
12:45
|
13:15
ウェルビーイングISOガイドライン認定

2025年度にスタートする「ウェルビーイングISOガイドライン認定」について、何を評価し、どのような範囲で認定を受けることができるのかを紹介します。 
(一社)社会的健康戦略研究所  
14:00
|
14:30
なぜ今ウェルビーイングなのか?

今、世界的にウェルビーイングに注目が集まっているのか?ウェルビーイングの必要性について、今後の国の動向も踏まえて紹介します。 
(一社)社会的健康戦略研究所  
14:45
|
15:00
食事管理アプリ「カロミル」のご紹介

食事管理アプリ「カロミル」による食事機能の搭載、食事データ収集、栄養指導サービス構築、プロモーション・マーケティングリサーチ支援について
(一社)社会的健康戦略研究所  
15:15
|
15:45
ウェルビーイングISOガイドライン

国際標準(ISO)で定められた「ウェルビーイングISOガイドライン」とはどのようなものか?取組内容とビジネス的な狙いなどを紹介します。 
(一社)社会的健康戦略研究所  
16:30
|
17:00
ウェルビーイングISOガイドライン認定

2025年度にスタートする「ウェルビーイングISOガイドライン認定」について、何を評価し、どのような範囲で認定を受けることができるのかを紹介します。 
(一社)社会的健康戦略研究所  



出展製品例

ウェルビーイングを推進するヘルスケア、ビューティー関連製品全般

 食事・栄養・ダイエット

健康・機能性食品、管理・記録・分析アプリ、他


  • ●運動サポート
ウェラブル、フィットネス、管理アプリ、他

  • ●セラピー/メンタルヘルス

アロマセラピー、ヨガ、ピラティス、他

  • ●スキンケア

肌ケア、エイジング、家電製品、他


  • ●ヘアケア

髪、頭皮ケア、アロマケア、他


  • ●メイクアップ

ベースメイク、アイメイク、チーク、他

来場対象

①自社内でウェルビーイング、健康経営の取り組みをしている企業

②ヘルスケア、ビューティー関連のウェルビーイングを実現する製品の購買をしたい企業

  • ✔ 小売・流通事業者
  • ✔ 美容・健康関連の店舗・施設
  • ✔ 企業(ウェルビーイングの推進部門、総務・人事、営業・販売、工場、他各部門)
  • ✔ 自治体、地域団体
  • ✔ フィットネス関連施設
  • ✔ 医療、介護関連施設



特別企画「ウェルビーイングISO認定(仮称)」との連動


本企画コーナー(展示、プレゼン)では、個人や社会のウェルビーイングを考える企業や取り組みをご紹介します。
また、ウェルビーイングな活動を行う企業を評価する「ウェルビーイングISOガイドライン認定(仮称)」についてご紹介します。



ウェルビーングISOガイドライン認定(仮称)について

 

2024年11月に発行されました国際規格ISO 25554:2024「高齢化社会―地域や企業等でウェルビーイングを推進するためのガイドライン」(以下、ウェルビーングISOガイドライン)は、 日本が議長国となり取り組んできました。
ウェルビーングISOガイドラインの発行によって多くの組織で活動が活性化され、人々のウェルビーイングを第一とする「ウェルビーイング重視社会」の実現に向けた第一歩となることが期待されます。
今後、「ウェルビーイング重視社会」の浸透に役立つために、ウェルビーングISOガイドラインに則った活動を認定していくこととなりました。
2025年後半に「ウェルビーングISOガイドライン認定(仮称)」の制度を開始します。
「ウェルビーングISOガイドライン認定(仮称)」は、ガイドラインに則ったプロセス運営をしているかを認定する制度です。
地域や企業の健康経営等の活動に閉じるものではなく、商品やサービスの開発や運営に関する活動を評価し、認定するものです。




企画協力

 

 



連携イベント



本企画コーナーへの出展に関するお問い合わせ


ウェルビーイング プロジェクト事務局
インフォーマ マーケッツ ジャパン内
Email: [email protected]    TEL: 03-5296-1020