2022フォーカステーマ協賛企画
「出展×フォーカス企画」で出展効果アップ!
ダイエット&ビューティーフェアでは「働く女性の健康をサポートする」をスローガンに掲げ、特に注目すべきテーマをフォーカステーマとして展示会で取り上げています。
【温活×血活×腸活×菌活】 | 【フェムケア・フェムテック】 | |
健康意識の高まりを受け、生活習慣の改善や生活習慣病の予防に向けた健康づくりの活動に取り組む人が増加しています。基礎体温の上昇による代謝アップ、腸内環境を整えることで免疫機能の向上や肌荒れの改善、ストレス緩和等々、あわせて取り組むことでさらなる効果が期待できる4つの"活”にフォーカスします。 | 「生理」や「妊活・妊娠」「子育て」「更年期」などの不調や悩みを抱える女性をサポートする産業が注目を集めています。2025年には世界における市場規模は5兆円に達するとも言われます。今後、商材やサービスが身近となり、社会に浸透していく中で、次のステージに向けて進む「フェムケア・フェムテック」の最前線を発信します。 | |
対象:"冷え"や血行不良、新陳代謝の改善サポート、腸内環境を整える働き、体内の菌を育てる・増やす効果が期待できる商材・サービス | 対象:女性特有の不調や悩みを抱える女性をサポートする商材・サービス | |
協賛特典
①著名な講師がフォーカステーマで基調講演!関心層(参加者)に自社製品をPR!! 展示会会期中にフォーカステーマで著名な講師陣による基調講演を実施します。テーマに関心をもつ参加者に対して、自社製品のサンプルやチラシを配布することができます。 | ![]() |
②来場者の注目を集めるセミナー会場隣接のショーケース展示! セミナー会場と隣接する場所に、フォーカス企画の集中展示 ![]() コーナーを設置します。 出展ブースとは別にショーケースによる製品・サービスの展示が可能です。 ※スペース(高さ500mm×幅500mm×奥行475mm) | |
③展示会ガイド号やセミナーパンフレット、専門メディア(紙面・WEB)で継続的に情報を発信 協賛企業を展示会公式媒体「DIET&BEAUTY」や公式HP、セミナーパンフレット、オンラインメディアの記事・特集で事前に紹介し、会期中は当日配布のガイド号による告知で来場者の自社ブースへの誘引を促進!さらに会期後も展示会報告記事でフォローアップします。 | ![]() |
基調講演(昨年実績)
「免疫」 | |
| ・免疫と「睡眠」 東京疲労・睡眠クリニック院長 梶本 修身 |
「フェムケア・フェムテック」 | |
・女性の健康、フェムケアの現状とこれから tenrai株式会社 代表取締役 / 医師 桐村 里紗 | ・フェムテック最前線~市場分析 合同会社pilot boat 代表社員 納富 隼平 |
「プロテイン」 | |
|
|
【フォーカス 関連記事】
- 「腸活に関する意識調査」 健康維持の重要性認識しつつも実践者は3割(健康メディア.com「DIET&BEAUTY」)
- ⇒ https://www.kenko-media.com/dietandbeauty/archives/8001
- 免疫ニーズ受け「腸内環境サポート市場」活性化(健康メディア.com「DIET&BEAUTY」)
- ⇒ https://www.kenko-media.com/dietandbeauty/archives/8001
- 免疫からアンチエイジング まで腸内環境の果たす役割(健康メディア.com「DIET&BEAUTY」)
- ⇒ https://www.kenko-media.com/dietandbeauty/archives/7481
- 期待の市場「フェムケア・フェムテック」(健康メディア.com「DIET&BEAUTY」)
- ⇒ https://www.kenko-media.com/dietandbeauty/archives/7670
- フェムテックで広がる選択肢を (健康メディア.com「DIET&BEAUTY」)
- ⇒ https://www.kenko-media.com/dietandbeauty/archives/7577
- 投資が注目する新市場「フェムテック」の今後(Well-beauty Media)
- ⇒ https://well-beauty.jp/archives/1933
≪他にも出展をサポートする企画を多数ご準備しています!≫