フォーカステーマ2020基調講演
働く女性の健康応援企画・2020フォーカステーマ
当展示会では、2020年の注目・話題のテーマとして3テーマ「ダイエット」「睡眠」「グッドスイーツ&グッドカーボ(体に良いおやつと糖)」にフォーカス!
様々なトレンドを受けて日々更新される「美ボディをサポートする」アイテムや睡眠の質改善など眠りに関連する各種商材、さらにおいしく、体にも優しいスイーツの数々が出展します。

ダイエット
適切に糖質を摂取する“糖質制限ダイエット” 、“筋トレ女子” といった数々のトレンドの発信や最新アイテムが日々更新されるなど、ダイエット市場は規模を拡大しています。この数年は、若い女性の意識が“痩せること”から“健康的に美しくなること”にシフトし、美ボディをサポートする新たな市場をつくっています。商品からサービス、メソッドまで、ダイエットの最前線を発信します。

睡眠
“睡眠” は、“運動”、“栄養” に並んで女性のウエルネスライフに欠かせません。日本は世界主要28ヵ国の中で最も平均睡眠時間が短いと言われています。睡眠負債は生活習慣病をはじめとする様々なリスクがあるとされ、質の良い睡眠をサポートするアイテムやサービスがいま注目を集めています。“眠り”に関する各種のアイテムやサービスが集結します。

グッドスイーツ&グッドカーボ(体に良いおやつと糖)
一日の食事のバランスを整えるのに大切な「おやつ(間食)」。オフィスや家での隙間時間に食べることで、食後血糖の問題や三食では摂りきれない栄養の補給、気分のリフレッシュなど、女性のライフスタイルの向上に期待されています。美味しく、体にも優しいスイーツの数々を紹介します。
基調講演
睡眠
睡眠と美容~美と若さを保つ良質な睡眠とは?~
東京疲労・睡眠クリニック院長 梶本 修身
睡眠不足大国といわれる日本。睡眠不足は様々な不調をもたらしている。市場では睡眠の質を高めようと様々なサービスや商材が登場し始めた。「すべての疲労は脳が原因」の著者が、睡眠のメカニズム、健康、美容、免疫とのかかわりを分かりやすく解説する。
セミナー聴講申込(無料)はこちらから
◆協賛企業◆
ダイエット
栄養と筋肉からアプローチする理想のカラダ作り
東京皮膚科・形成外科アンチエイジング専門医 松宮 詩依
やせ過ぎや食の偏り、運動不足から若年世代の将来の健康が危ぶまれている。一方で、低糖質フードやプロテインフードは人気で、健康や体に意識の高い層の増加も著しい。理想のカラダ作りについて解説する。
セミナー聴講申込(無料)はこちらから
◆協賛企業◆
グッドスイーツ&グッドカーボ(体に良いおやつと糖)
「糖化は老化!」糖化研究最前線 2020
同志社大学生命医科学部 糖化ストレス研究センター 教授 八木 雅之
糖化への認知が大きく進み、昨年は食後高血糖対策や AGEs の低減を目指す食品が多く登場した。特に糖化ストレス軽減表示の機能性表示食品の届け出受理からは、注目が一層高まった。いよいよ抗糖化研究は AGEsの「抑制」から「分解」へ向かい、さらなる市場拡大が期待されている。
これからのヘルシースイーツ~低糖質と機能性の可能性
管理栄養士/インナービューティスペシャリスト/健康料理研究家/一社)ニュートリションフーズ協会 代表理事 マリー秋沢
低糖質や機能性素材を活用したスイーツを紹介。低糖質のスイーツやレストランメニュー開発に取り組んできた同氏が考える健康的なスイーツの可能性について。食生活を豊かに彩る体に良いスイーツを考える。
セミナー聴講申込(無料)はこちらから
◆協賛企業◆